介護について

家族に介護が必要になった時、どこに相談すれば良いのか?介護を支援する側の地域包括支援センターの方と家族の介護を経験された方にお話をお伺いしました。
突然介護が必要になり、何をどうすればわからなかった体験談や、費用の問題、孤立するお年寄りが多くなる中、地域ぐるみでの支援の必要性についてのお話を聞くことができました。

番組を聴く前の基礎知識:
家族に介護が必要になった時、ケアマネージャーさんに相談することになります。
ケアマネージャーとは:
特別養護老人ホームや有料老人ホームなどの福祉施設での勤務や自分で独立した「居宅介護支援室」開設をしていたり、介護保険の要介護者と契約を結び「介護プラン」を立てるなどしてお年寄りの自立した生活を支援する人達です。
ケアマネージャーさんは、「ケアマネージャー(介護支援専門員)」という職業全国統一試験に合格し研修を受けた人達がなっています。
介護度により1万~1万3千円/月を頂き活動しています。
《参考》
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%8B%E8%AD%B7%E6%94%AF%E6%8F%B4%E5%B0%82%E9%96%80%E5%93%A1

地域包括支援センターとは:
ケアマネージャーを「包括的継続的に支援」する立場です。
困難事例への指導助言や研修会を開いて専門的知識の向上を図ることなどが、ケアマネージャーへの「包括的継続的な支援」になります。
《参考》
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E5%9F%9F%E5%8C%85%E6%8B%AC%E6%94%AF%E6%8F%B4%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC

富士見町には各施設 (例えば、富士見サンホーム・JA厚生連などの特別養護老人ホーム)には、そこに所属したケアマネージャーが数名ずついらっしゃる様です。

ケアマネージャーさんにたどり着くには次の方法だと思います。
① 市役所のホームページ一覧が載っていると思います(支所の窓口で聞いてもわかるでしょう)
② 民生委員への相談
③ 地域包括支援センターへの相談
④ 近所にある、デイサービス事業所や病院などに併設された「特養 ・ デイサービス」とかに直接行って相談する


収録風景
介護.jpg

この記事へのコメント