馬事公苑

乗馬ができる施設としてはめずらしい県有施設である馬事公苑をお伺いし、乗馬を楽しんでいる人たちのお話を伺いました。 馬事公苑は、赤城県道沿い赤城の鳥居から2Km程上ったところにあります。道沿いから乗馬風景は見えませんが、馬が車に驚く為に奥になっている為との事です。 公式ページ→http://gunma-bajikouen.jp/about.html ラジオを聴くにはココをクリック 馬…

続きを読む

羽鳥重郎医学博士 生誕145年 記念シンポジウム

富士見商工会主催で行われました 台湾の熱帯病、風土病撲滅に活躍した富士見が生んだ偉人「羽鳥重郎医学博士(1871~1957)生誕145周年 記念シンポジウム の模様をお送りいたします。 日時 平成28年1月17日(日)午後2時~4時 会場 前橋市農村環境改善センター多目的ホール 主催 富士見商工会 【羽鳥重郎博士の紹介】 明治四(1871)年一月十六日、勢多郡富士見村石井中曲輪に羽鳥文…

続きを読む

日本一小さなスキー場

「日本一小さなスキー場」という事で、赤城山大沼湖畔の青木旅館さんへお邪魔して、お話を伺ってきました。赤城山でスキーを始めた当時、スキーができる場所は、他にはほぼ無かったなど、当時はスキーのメッカだったとの事。ワカサギ釣りの苦労話など、初めてお聞きするお話を沢山聴く事ができました。 日本一小さなスキー場.mp3 スケートのメッカだった赤城山.mp3 ワカサギ釣りの変遷.mp3

続きを読む