国際交流

前橋市に来ている外国人の方々に、日本について、前橋市についてお伺いしました。 参加者は、レニイさん(インドネシア)、ヤンジカさん(モンゴル)、ダニエルさん(アメリカ)、ナミグさん(アゼルバイジャン)、カナルさん(ネパール)と前橋市国際交流協会の外国人支援部会の日本語教室の土曜日の午前中の日本語ボランティアでサブリーダーをしている須田さんです。 日本の良いところ、前橋市、市民の良いところ、外国…

続きを読む

地域おこし協力隊

地域おこし協力隊とは、総務省の移住政策であり、都市部の若い方に移住して頂き、地域の為になるような活動をして頂くものです。任期は最長3年であり、最終的には移住をして頂く事を目的としています。 全国で行われており、前橋市としては今年初めて7月1日から始めました。協力隊の方は、赤城南麓を中心に活動して頂く事になっています。 協力隊の方は、「広報まえばし 2017.07.15」の表紙にも取り上げられ…

続きを読む

九十九山の自然環境を守る会

原西地区にある九十九山(つくも山)は、最近まで手入れが行き届かず鬱蒼としていましたが、九十九山の自然に惹かれた地元有志が集まり整備を行い、急速に環境が改善されました。 会の発足のきっかけから、集まってくる野鳥、草花、蝶など、いろいろな話を聞くことができました。 地域の自然を守る事の大切さ等、参考になるのではないでしょうか。 No011九十九山の自然環境を守る会.mp3 収録風景 …

続きを読む